季節の味覚
筑紫、ハゼ ・・・そしてギンナン
今年も地元の神社へギンナン拾いに行きました。
近くの神社のギンナン・・・粒が小さい(種が小さい)ので誰も拾わないようです。
ちょっと早いかなと思ったのですが、もうたくさん落ちてました。
それにしてもこの神社、敷地が小さいわりに沢山の神様がいらっしゃるようです。
全部お参りしてから拾わせていただきました。
さてと、ここから忍耐の作業です。
翌日は可燃ごみの日なので、「腐るのを待つ」なんて悠長なことはしてられないのです。
ゴム手袋してチャッチャと種を取り出し洗って日干しします。
いやぁ~(>_<;;;
臭いと言うより目に沁みる匂いです。
ガンバレ自分!
成果・・・・・少なっ(^^;;
果肉があった時の三分の一・・・四分の一かも
まぁ、そんなに沢山食べるものでもないので良いかなぁ
また近いうちに拾いに行けばいいかぁ
(誰も拾わないので無くなることはないはず)
コメント
コメントを投稿