そんな日曜日
約2ヶ月冷凍していた筑紫を食べてみた。
特に問題もなく美味しく頂きましたが、2ヶ月ぐらいだと感動がないなぁ・・・
やはり、年に一度だからありがたみがあるんだろうなぁ
相撲(5月場所)がつまらない。
宇良が好調なのはいい。
翠富士が休場なのは残念。
北斗富士と炎鵬が不調なのは残念。
横綱休場はどうでもいい。
緊急事態のまま梅雨に入りそうだ。
飲食店いじめだけでは、対策不十分ではないか?
新幹線、高速料金を期間を区切って割高にしてみては?
もしそれで増収になったのなら、観光業界や輸送業界に還元すればいい。
コロナ対策も赤字国債発行(未来借金)ばかりじゃなくて財源も考えて欲しい。
ワクチンは緊急事態の出ている地域優先で勧めるべきでは?
地方への拡散を押さえられるのでは?
むかしトイレの消臭剤のCMに「元から断たなきゃダメッ!」ってのがあったけど同じじゃないの?
緊急事態の期間が長い東京や大阪の国民に何か還元してくれないだろうか?
同じように税金払っているのに、カラオケ禁止、外食禁止、旅行禁止・・・
ずーっと、ずーっと、我慢しっぱなしで、モヤモヤが溜まってる。
緊急事態一日につき、対象地域の国民一人に千円でもいい(一月で3万円)。
オリンピックは日本政府、IOCの我慢比べになってないか?
オリンピックマークの付いた商品ばらまいちゃったから、もし中止になれば協賛企業から「金返せ!」が出るのは必至。
だれが最初に音を上げるかの我慢比べだ。
そして、一番の主役であるはずの東京都知事は他人事のよう!?
各競技会場計画の段階では、正義の味方気取りで重箱の隅をつついていたのに「それはIOCの決めることです」とか言ってる。
医療従事者が、コロナじゃなくて過労で死ぬよ
お客さんが少ない。
暇すぎる。
好きなはずの相撲がつまらない。
余計なことを考える。
--- そんな日曜日です。
コメント
コメントを投稿