気休め

一応飲食店なので買ってみました。 CO2メーター こいつで新コロウイルスを検知できるわけではありませんが、人の呼吸に含まれる二酸化炭素の濃度を検知し、換気の良し悪しを判断するためのものです。 うちの店では補助暖房として、冬の間石油ストーブを使うので、冬はこのメータの出番はありません(石油ストーブが大量の二酸化炭素を排出するので、換気の目安にはなりません)。 逆に夏はエアコン点けっぱなしでドアを開け放つほど儲かっていないので、有効な機器ともいえます。なので、最近蒸し暑い日が続くので導入してみました。 確かに人が増えると数値は上がり、換気すると下がるので、正確かどうかは別として何かの目安にはなりそうです。 ちなみに自然界というか外気では400ppm ほどで 999ppmまでなら「良環境」 1000ppmを越えたら「要換気」 2000ppm を越えたら「その場所は危険」(換気してる場合ではなく逃げなさいレベル) ・・・・・らしいのですが、こいつ消毒用アルコールにも反応します(^^;; お客さんが帰ったテーブルをアルコールで消毒すると途端に2000ppmを越えます。 まぁ、アルコールに反応することが分かって使ってるので問題はないのですが、知らずに見たお客さんは少し驚くかもしれません。 客席からは見えづらい場所に設置しようと思います。